忍者ブログ
Nゲージをメインに、模型の製作記事を個人的メモ代わりにつづっていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が物心ついたころは、銀座線の半分が01系に置き換わっており
旧型編成も2000形+1500N形の編成ばかりだったと思います。

2000形といえば、第三軌条の切り替え時の瞬時停電ではないでしょうか。
「これに驚くのは田舎者の証」と語り継がれる瞬時停電ですが
私も幼心に車内がパッと暗くなり、その瞬間だけ輝くシャンデリアのような補助灯
非常にワクワクしたものです。

この補助灯の点灯についてネットで調べていたのですが
「丸の内線500形は元よりMG付きのため停電しなかった」という
記載があります。記憶が確かならば、丸の内線でも瞬時停電は起こったと
思ったのですが、あれはなんだったんでしょう??


屋根の切り継ぎ前にボディの組み立てです。
いや、本来車体の長さをしっかり作ってれば
現物合わせなんていらないんですがね(;・∀・)
ginza2k_51.jpg
PR

今回の長尺化は、鉄道模型というよりBトレの延長線といった感じで
「お手軽改造」で済ませたいなと考えています。
ということで、今回車体のスキマ埋めなどは行わずこのままです。
あくまで雰囲気重視な志向でやってみたいかな、と。

ginza2k_41.JPG
というわけで補修用に車体色に近似した塗料調色です。
どうも湘南色に使うにはケバ過ぎると評判の「GMカラー 3」に
黄色を若干足してみました。

台湾に飛ばされたり興味が移ったりで
ここ最近、非常に更新サボっておりました・・・


なんとかチマチマ手を動かし
先行1両のほか、4両分もカット済みです。

ginza2k_31.jpg

という訳で、もう一箱購入して6両製作準備完了です。
これでもう後戻りできませんよ、と・・・(-_-;)
鉄コレが両運転台車だけになれーだけになれー(コソッ

ginza2k_21.jpg

GW中にひいた風邪をこじらせ、しばらくだるさと咳が止まらない症状に
見舞われていました。日常生活はなんとかなったのですが、模型を制作する気にはならず・・・
日頃の不養生がたたってしまったようですね。

さてさて、そんなこんな言って2週間ぶりでしょうか。
放って置いている間に静岡ではこんなものが発表されているようです。
まぁ、そんな事を聞いても、全国数十人(?)の「同じこと実行してて涙目」になっている
人たちの仲間入りをすべく、手を動かし始めてしまったわけでして(;- -)
ginza2k_11.jpg

HOMENext ≫
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[01/30 Factory manager]
[01/30 regus06]
[01/28 Factory manager]
[01/28 regus06]
[01/28 Factory manager]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大和田車両工廠
性別:
男性
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ 大和田車両工廠日報 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]